早朝に目覚めた日には

I'll charge my energy at the morning ritual.

寒い朝こそウォーキングで免疫力を強化しよう!

※本ページはプロモーションが含まれています※ 朝活、続けていますか?冬の朝活はなかなか続けるのも大変ですが、そんな寒い冬の朝こそ、思い切って外で身体を動かすことが健康への第一歩!という研究結果があります。 日照時間が短い冬は、明け方のまだ暗い…

【朝活×読書】一気に読了!保江邦夫さん著・愛の宇宙方程式

※本ページはプロモーションが含まれています※ メリークリスマス! 先日、久しぶりに夜更かししてまで一気に読んでしまった、ノートルダム清心女子大学教授・保江邦夫さんの本「愛の宇宙方程式」。いやあ、本当にめちゃくちゃ面白かったです。読みながら「は…

朝からワクワクするような思考を習慣化すると人はどうなるのか?

※本ページはプロモーションが含まれています※ 自分でいうのもアレなんですが、私は本当にラッキーな人間だと思っていて、友人や会社の同僚からも「もってるよね~」とか「神がかってるよね~」などとよく言われてきました。ツイてるなーと感じた事例は数えき…

【朝活×瞑想】いくつになっても幸せを感じる心を育てたい

※本ページはプロモーションが含まれています※ 私は毎朝15分の瞑想(マインドフルネス)を日課にしているのですが、これが自分自身をとても良い方向に変えてくれた!と本気で思っています。早起きの習慣で時間に余裕ができ、瞑想を始めたことで、 今この瞬間…

朝の「ついで掃除」で、家じゅう簡単キレイ!

※本ページはプロモーションが含まれています※ 12月に入り、もうすぐ2024年も終わりを迎えます。年を取るごとに時間の流れが早すぎて驚いてしまいますが、とりあえず元気で過ごせたことに感謝感謝です。そして、年末といえば大掃除!家をキレイにして新年を迎…

朝のジャーナル活動で1日のスタートをポジティブに

※本ページはプロモーションが含まれています※ ジャーナル活動(ジャーナリング)は、言葉自体はまだ一般的ではないかもしれませんが、自分の考えや感情をノートや紙に書き出すことで、内面を整理し、自己理解を深める、というシンプルで奥深い習慣です。 日…

冬の朝活がツライ…マイペースで心地よく続けて冬の朝を楽しもう

※本ページはプロモーションが含まれています※ 地球温暖化!とか、今年の冬は暖冬です!とか言われましてもですね、やっぱり冬は寒いのですよ…さらにこの朝の冷え切った空気、寒さのせいでベッドから出るのに一苦労です。 そんなツライ冬の朝活ですが、起きる…

朝食を抜くとこんなに変わる!朝活で感じた心と身体の変化について

※本ページはプロモーションが含まれています※ まず最初にお伝えしなければいけないことは、朝食を抜くという行為は、大人と子どもでは全く異なる影響を与えますので、身体的に未熟な子どもが朝食を抜くことについては慎重な対応が必要です。 成長期の子ども…